リセマラランキングです。リセマラでの当たりキャラや評価などを掲載しています。
マルチ前提なこともあり、全体的なクエスト難易度は高め。野良の場合、高難易度では育成が進んでいても強いカードが揃っていないとパーティに入れてもらえないことも。特にベアトリスの全体弱体(星3)【動くんじゃないのよ】はほぼ全てのボス戦やレベリングで必要になる。今から始めるならリセマラはした方が良い。
現在開催中の【エミリア&レムガチャ】【サマーガチャ】など、キャラガチャ以外のガチャからは強いカードが軒並み抜かれている。人権レベルに強い【動くんじゃないのよ】も例外ではない為、リセマラをする場合は絶対にキャラガチャ一択!2024.10.2追記。現在はピックアップガチャなどから強いカードが抜かれていない(今の所)
(実は星3確定ガチャも同様に、強力なカードが抜かれている)
キャラ | 概要 |
---|---|
ベアトリス 「動くんじゃ ないのよ」 |
現状、最強のサポート。ありとあらゆるコンテンツで必須級の性能を持つ。精霊や黄金天道を除いたほぼすべての敵にスタンという行動不能状態を2ターン付与することが可能。 ダメージがなかったり、スタン耐性をつけてしまうというデメリットがあるものの、それを補って余り有る効果を有している。そのため、このカードを持っているだけで文句なしで強いと言っていい。 |
キャラ | 概要 |
---|---|
レム 「心からのお世話」 |
HPを全体100%回復させることが出来る強力なサポート。ベアトリスには及ばないものの、ヒーラーをするなら必ず持っていたい。準リセマラ終了クラス。 |
レム 「有能メイドの 癒し」 |
HPを全体100%回復させることが出来る強力なサポート。ベアトリスには及ばないものの、ヒーラーをするなら必ず持っていたい。準リセマラ終了クラス。 |
クルシュ 「若き当主の威圧」 |
敵のスタン中に、クルシュなどのバフサポートを使用し、火力サポートで敵を倒すという形だと、安定して高ダメージを出すことが出来る。レアリティによって強さが変わるということが無いのが嬉しいポイント。 |
プリシラ 「太陽姫の 気まぐれ」 |
とても強力な魔法火力バフ効果を持つサポート。マナの消費が0で、威力の三段階上昇やダメージ上限を50上昇させる事が可能。自身にしか効果が適応されないものの、マナ管理の点においても有用なカサポート。 |
ガーフィール 「獣王の鼓舞」 |
敵のスタン中に、クルシュなどのバフサポートを使用し、火力サポートで敵を倒すという形だと、安定して高ダメージを出すことが出来る。 |
フェルト 「ざわめきたつ 風脚」 |
とても強力な物理火力バフ効果を持つサポート。威力の三段階上昇やダメージ上限を50上昇させる事が可能。適正の有るキャラクターが使用した場合、マナの消費が0となる。自身にしか効果が適応されないものの、マナ管理の点においても有用なカサポート。 |
エミリア 「月華氷嵐」 |
3コストで単体に3連続ダメージを与えられる魔撃サポート。魔撃キャラが使用する場合はコストが1下がる為、連撃回数分マナが回復する仕様と合わせると、実質0コストで攻撃することができる。このゲームは基本命中率100%以外は信用してはいけない為、確定で敵に攻撃を当てることができる当カードはかなり強力。氷単体多段技にはパックの『氷柱連弾』もあるが、命中率、ダメージ倍率の双方とも月華氷嵐の方が高く、完全上位互換と言っても良い(ただ、氷柱連弾も普通に強力なカードである) |
プリシラ 「太陽姫の紅舞」 |
4コストで単体に4連続ダメージを与えられる魔撃サポート。魔撃キャラが使用する場合はコストが1下がる為、差し引きプラスでマナを回復しつつ攻撃することができる。ダメージ倍率101%の4段攻撃に命中率が100%。1000ダメージは優に超えることからも、正直言ってぶっ壊れレベルである。 |
キャラ | 概要 |
---|---|
ロズワール 「焼き尽くす炎」 |
サポートの上方修正によってクールタイムが短くなり、気軽に使用できるようになったことで評価が一気に高くなった。高威力の魔法攻撃サポート。 |
ラム 「瞬速の風弾」 |
分割ダメージを持つ強力な風属性の攻撃。ガーフィール戦などのボス戦においては、ダメージソースとしてとても有用。 |
ラム 「嵐の渦」 |
全体に対する魔法攻撃をするサポート。副次的なものとして、命中率を三段階下げる効果をもつがこれがとても強力。 |
エキドナ |
3コス2リキャストで打てる高倍率の魔撃サポート。キャスト8ターンという初動が遅いデメリットがあるものの、ボス戦ではほぼ確実に長期戦になることと、キャスト以外の性能が強すぎるので殆ど気にならない。息切れせずに火力サポートを撃ち続けることができるため、高難易度で光りやすい性能。特にベアトリスやパックなど属性攻撃が通らないボス相手に魔撃キャラで戦いたい場合に持っていると心強い。 |
フェリス 「フェリちゃんにお任せ」 |
ヒーラーを目指すならできれば持っておきたいサポートの一つ。適正の有るキャラクターなら、継続的な回復を行うことが出来る。 |
フェリス 「王国一の治癒術」 |
ヒーラーを目指すならできれば持っておきたいサポートの一つ。適正の有るキャラクターなら、0コストで高頻度な回復を行うことも出来る。 |
ラム 「メイドの 叱咤激励」 |
ヒーラーを目指すならできれば持っておきたいサポートの一つ。ターンの間一度の回復量を増加させることが出来る。 |
ラム |
スタン耐性を付与することで、味方が行動不能となることを防ぐことが出来る。また、少量の回復もすることが出来る為、狙うほどではないが持っているとうれしいサポート。ボスガルムやグリュパス、ガーフィールなど、スタンを使ってくるボスは結構多い。 |
キャラ | 概要 |
---|---|
レム「怒りの足蹴」 |
相手にスタンを付与出来る打撃カード。命中率が90%とやや低く、単体しか対象に取れないが、現環境ではスタンを付与できるカード自体が希少なため、「いのりの一撃」として積んでおくと役に立ってくれるかもしれない。 |
スバル「囮役は任せろ」 | 相手全体に挑発を付与出来るカード。使用キャラは基本的にHPや防御の高いタンクキャラとなるため、序盤で使うことは少ないが、2キャラ目としてタンクを用意しておくと難易度が高いクエスト程役に立つ。タンクをする場合は必須カードとなっているため、おまけで取れればラッキー。 |
ユリウス「優雅なる剣」 |
物理・魔法・物防・魔防の全能力を参照する特殊なダメージ計算方法を使うカード。ダメージ計算が特殊な故か、通常1ダメージしか通らない黄金天道にも普通にダメージが通る特殊性を持つ。マップが進む程黄金天道のレベルとHPが上がり、普通に倒そうとすると非常に時間がかかってしまうため、このスキルを持っておくと楽。尚、☆2でも同様の効果はあるため、わざわざ狙う程ではない。 |
キャラ | 概要 |
---|---|
キャラ | 概要 |
---|---|
以下追加させていただきます。
エミリア「月華氷嵐」 … SSランク
理由:多段スキルで実質ノーコストで使用できる水サポートの為、中盤~終盤で使える稼ぎ場、山道中腹(夜)の経験値稼ぎで最適解なため、リセマラとしてはかなり優秀と判断。
エキドナ「強欲の魔女」 … Sランク
理由:リキャストターンが2と短く、コストも魔撃なら2で打てるため、0コスサポートと合わせて高い継続火力を維持できる。戦闘が長期化しやすい高難易度で活躍し、属性が効きにくい敵もそこそこ多い現環境では無属性という点が有用なため、リセマラでおまけ程度に狙っておきたい一枚と判断。